-
《実質送料無料》めぐる、創刊号&2号&3号 お得セット
¥ 2,300
3号丸ごと購入で100円オフのお得なセット販売です。 出版社名:あわわ 発行間隔:隔月刊 発売日:偶数月25日 1冊定価:800円 「語り継ぎたい」「徳島に残したい」と感じる文化をとことん掘り下げる 徳島は山や清流など自然に恵まれ、暮らしやすいとよく言われる地方都市。その地に根付く、風景、におい、音。その背景には、今へと続く歴史や文化、人々の営みがあります。少しづつ変わりつつある町の姿を新しい視点で丁寧にすくいあげたら、観光スポットのようなよく知られた場所だけではなく、徳島の素顔の魅力が集まりました。ありのままの日常からみつけた物語を、たっぷりとつづります。
-
《実質送料無料》めぐる、2号&3号 お得セット
¥ 1,500
2号&3号で100円オフのお得なセット販売です。 出版社名:あわわ 発行間隔:隔月刊 発売日:偶数月25日 1冊定価:800円 「語り継ぎたい」「徳島に残したい」と感じる文化をとことん掘り下げる 徳島は山や清流など自然に恵まれ、暮らしやすいとよく言われる地方都市。その地に根付く、風景、におい、音。その背景には、今へと続く歴史や文化、人々の営みがあります。少しづつ変わりつつある町の姿を新しい視点で丁寧にすくいあげたら、観光スポットのようなよく知られた場所だけではなく、徳島の素顔の魅力が集まりました。ありのままの日常からみつけた物語を、たっぷりとつづります。
-
めぐる、3号【特集】紙で伝える
¥ 800
【特集】紙で伝える 8 「美味しい、楽しい、氣持ちいい」の輪を広げる 12 チラシでひと息、ちょっとほっこり 14 教えてもらったから伝えたい、木頭の生きる知恵 18 (副)タブロイド判に託された思い(主)小さな港町の素顔を伝える情報誌 24 楽しく「民泊」の輪を広げるために 26 伝播する神山の味と、つなぐこと 30 地域の良さを伝える絵地図の力 34 みんなの“好き”が集まって 42 母娘が大事にしたいこと 44 人生が彩られていく大人の部活 47 名刺のはなし 48 地元出身者へ送る 祭りを後世につなぐためのハガキ 54 人生をかけてガリ版の歴史を刻む 60 毎週届く校長からの便り 64 言葉を鍛え、思考を深める 68 得意の英語で力になりたい! 70 愛する我が子への贈りもの 74 わたしがいなくなるその日のために 78 お菓子にそっと、彩りを添える 80 あなたに笑ってほしいのです 86 温かな笑顔が交差する勝浦町で暮らす人の(主)小さくて美しい日常の物語 88 千年のかくれんぼ にし阿波が育む産品 93 わたしの一生モノ 94 花を知る ~徳島の花を支える人たち~ 98 食を生業にする人の(主)おもいでごはん 100 下車して、たべる(副)撫養駅編 102 ヨシノガワジャーニー 104 現代に残る四国遍路の霊験記(主)不思議の国の昔ばなし 106 Made in Local.(副)道標 109 自然の中で映える本。 110 めぐる、編集部体験記(主)ANAトラベラーズ体験プラン 出版社名:あわわ 発行間隔:隔月刊 発売日:偶数月25日 1冊定価:800円 「語り継ぎたい」「徳島に残したい」と感じる文化をとことん掘り下げる 徳島は山や清流など自然に恵まれ、暮らしやすいとよく言われる地方都市。その地に根付く、風景、におい、音。その背景には、今へと続く歴史や文化、人々の営みがあります。少しづつ変わりつつある町の姿を新しい視点で丁寧にすくいあげたら、観光スポットのようなよく知られた場所だけではなく、徳島の素顔の魅力が集まりました。ありのままの日常からみつけた物語を、たっぷりとつづります。
-
《実質送料無料》めぐる、創刊号&2号 お得セット
¥ 1,500
創刊号&2号で100円オフのお得なセット販売です。 出版社名:あわわ 発行間隔:隔月刊 発売日:偶数月25日 1冊定価:800円 「語り継ぎたい」「徳島に残したい」と感じる文化をとことん掘り下げる 徳島は山や清流など自然に恵まれ、暮らしやすいとよく言われる地方都市。その地に根付く、風景、におい、音。その背景には、今へと続く歴史や文化、人々の営みがあります。少しづつ変わりつつある町の姿を新しい視点で丁寧にすくいあげたら、観光スポットのようなよく知られた場所だけではなく、徳島の素顔の魅力が集まりました。ありのままの日常からみつけた物語を、たっぷりとつづります。
-
めぐる、 2号【特集】旅を感じる時間
¥ 800
【特集】旅を感じる時間 008 自転車という最高のパートナー 日常を旅に変える方法 014 競うためじゃない、楽しいから走るんだ 020 分岐駅にて 022 浜辺でみつける自分らしさの欠片 028 いつもと違う景色で飯を食べること 032 遊ぶように山を歩く 034 歩き遍路の旅 040 思い出を呼び起こす旅人からの便り 042 「風の人」として地域に生きる 046 コロナ禍のインドで過ごした半年間 旅から受け取ったメッセージ 052 偶然通った道に在る あなたは誰? 054 旅で人生が変わることもある 060 憩いのひとときレコードに針を落として 33回転が誘う贅沢な時間 064 「写真」を通して見つけた日常の旅 070 旅の世界への入り口はいつでもここに 074 一冊の本が巡り合わせる縁 078 ヨガ的に生きる 082 暮らすように旅をする 美波町・日和佐 088 牟岐の幸と人 090 温かな笑顔が交差する勝浦町で暮らす人の 小さくて美しい日常の物語 092 わたしの一生モノ 094 食を生業にする人の おもいでごはん 096 下車して、食べる 南小松島駅編 098 ヨシノガワジャーニー 100 現代に残る四国遍路の霊験記 不思議の国の昔ばなし 102 Made in Local. さよならの向こう側 105 自然の中で映える本。 106 めぐる、編集部体験記 勝浦川流域ヘルスツーリズム 108 『めぐる、お話会』レポート 出版社名:あわわ 発行間隔:隔月刊 発売日:偶数月25日 1冊定価:800円 「語り継ぎたい」「徳島に残したい」と感じる文化をとことん掘り下げる 徳島は山や清流など自然に恵まれ、暮らしやすいとよく言われる地方都市。その地に根付く、風景、におい、音。その背景には、今へと続く歴史や文化、人々の営みがあります。少しづつ変わりつつある町の姿を新しい視点で丁寧にすくいあげたら、観光スポットのようなよく知られた場所だけではなく、徳島の素顔の魅力が集まりました。ありのままの日常からみつけた物語を、たっぷりとつづります。
-
めぐる、創刊号【特集】喫茶店は好きですか?
¥ 800
【特集】喫茶店は好きですか? 010 喫茶店で交わす「おはよう」 018 コーヒーチケットというコミュニケーション 020 『びざん』が刻んだ歴史、紡ぐ時間。 026 チーズケーキがおいしい店『ふるーと』のB面 「明日もここで会いましょう」 032 食堂と化す昼の喫茶店 038 店の特色はメニュー表が教えてくれる 040 同じビル、同じフロア 階段を上がれば、右も左も喫茶店 044 喫茶店を支えるパンがある。 048 わたしたちが焙煎士を志した理由 052 コーヒーを伝えるということ。 054 めぐる、オリジナルブレンドを作る 060 コーヒーが僕に見せてくれた世界 西川昌徳 064 マスターの人柄に惹かれて集う作品たち 065 コーヒー雑記 「徳島県民が深煎りを好む」のはなぜ? 068 もう喫茶店ではないけれど。 072 リセットするための夜喫茶 078 読みたくなる、扉の張り紙芸 080 ジャズの響きが似合う飾らない喫茶店 082 至福の一杯を目指して真っ直ぐ歩みを進める 085 夜、コーヒーを淹れよう 091 わたしの一生モノ 095 自然の中で映える本。 096 食を生業にする人の おもいでごはん 100 下車して、たべる 二軒屋駅編 102 現代に残る四国遍路の霊験記 不思議の国の昔ばなし 104 Made in Local. 夜明けの庚申塔 106 とくしま美景 108 「めぐる、」お話会レポート 出版社名:あわわ 発行間隔:隔月刊 発売日:偶数月25日 1冊定価:800円 「語り継ぎたい」「徳島に残したい」と感じる文化をとことん掘り下げる 徳島は山や清流など自然に恵まれ、暮らしやすいとよく言われる地方都市。その地に根付く、風景、におい、音。その背景には、今へと続く歴史や文化、人々の営みがあります。少しづつ変わりつつある町の姿を新しい視点で丁寧にすくいあげたら、観光スポットのようなよく知られた場所だけではなく、徳島の素顔の魅力が集まりました。ありのままの日常からみつけた物語を、たっぷりとつづります。